Pages

Friday, December 16, 2022

投資信託をはじめました(ご参考にしてください) - 菊池よしひと ... - 自社

現在話題に立っているNISA(積立NISA)を始めようと考えている方のご参考に

なればと思い 積立投資信託をはじめてみました。 投資は元本が保証されていないため、長期を見すえて複数の銘柄に積立てていきます。ご参考にしていただければ幸いです。

投資信託は元本保障ではないので自己責任で行ってください。

実際に積立を開始したのは令和4年8月からです。

私が積立投資にするにあたって注意した点

証券会社選び →手数料比較的安いと言われるネット証券を選択

販売手数料が安い →私は販売手数料無料の銘柄選び

信託報酬(手数料)が安い →0.5%以下の銘柄を選び(インド、ベトナムは1%以下)

ポートフォリオ →今回はあまり考えていません今後様子をみて変更します。

銘柄選び →インデックスファンド及びバランスファンド(インドとベトナムはアクティブファンドです)

※上記は私が投資信託をはじめるときに注意した事項です。長期にわたる積立を前提にしていますので、現在の株価などは考慮していません。

私が積立をはじめた銘柄

  • eMAXIS Slim全世界(除く日本)
  • eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
  • eMAXIS Slim全世界株式(3地域均等型)
  • eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
  • eMAXIS Slim先進国リートインデックス
  • 楽天・レバレッジバランスファンド(USA360)
  • イーストスプリング-イーストスプリング・インド・コア株式ファンド
  • イーストスプリング-イーストスプリング・ベトナム株式ファンド

毎月6日に1,000円を投資します。

3年ぐらい様子をみたら2~3銘柄にまとめようと考えています。

次回はこれらの銘柄の運用実績を報告したいと考えていますので宜しくお願いします。

この記事をシェアする

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 投資信託をはじめました(ご参考にしてください) - 菊池よしひと ... - 自社 )
https://ift.tt/biOHhZX

No comments:

Post a Comment