Pages

Saturday, February 29, 2020

2020年3月の、全体の空模様 : 石井ゆかり 公式ブログ - lineblog.me

☆☆

12星座別の3月の占いは、『石井ゆかりの星読み』!でどうぞ!

☆☆

こんにちは、石井ゆかりです。
この3月は、かなり大きめの節目となっています。
というのも、土星が動くからです。
2017年年末から、土星は山羊座に滞在していました。
この土星が、3月22日、
水瓶座へと移動していきます。
土星は実は、水瓶座の支配星でもあるので、
コンディションが大きく変わるわけではなく、
強力な状態は続きます。
更にこの移動が完了するのは12月なので、
ここから7月頭くらいまではいわば
2021年以降の流れの
「予告編」
みたいな時間帯と言えるかもしれません。

他の星座ならば
「土星先生」なのですが
山羊座と水瓶座にとっての土星は、
「自分の分身」のようなところがあるので、
「重荷を下ろす」
みたいな感じというよりは、
「もう一人の自分と過ごす時間」
のような雰囲気があるのではないかと思います。
あまりいい喩えではないのですが、
昔『寄生獣』というマンガがありまして、
あのマンガの主人公とミギーの過ごした時間
みたいなのが、
山羊座や水瓶座にとっての「土星タイム」なのかなあ
などと思ったりしました(解る人にしか解らなくてすみません)。
山羊座・水瓶座以外の星座の皆さんにも、
当然、土星の移動は色々な意味を読み取れます。
詳しくは星座別の占いをお読みください。

とはいえ、移動は22日なので、
月の上旬から中旬は、
まだまだ山羊座祭りは続いています。
特に、火星がここに位置しているので、
年明けから取り組んできたこと、
もっと言えば2019年の終わり頃からやってきたことが、
ここでひとつのピークに達するでしょう。
ガンガン取り組んで、バリバリ動く!
みたいな、アクティブな時間帯です。
2月後半から逆行していた水星も、
一旦水瓶座入りして、10日には順行に戻ります。
この時期の水星逆行は、
情報の流れ方がいつもとは全く違ったものになる
という雰囲気がありました。
出てくる場所が違うというか、
段取りや順序がイレギュラーで、
その分、普段は知り得ないことがどんどん出てくる!
という面白さがあったように思います。
ただ、イレギュラーな情報の流れがあったあとでは、
もっと情報の流れを適性なものにしなければ!
という浄化作用が生まれて欲しいものです。
もしそうした流れが起こりうるとすれば、
この水瓶座に戻ってから魚座へと改めて進む水星の動きの中に、
そうしたものを見たい、という気がしてなりません。
「見なかったなら、なかったのと同じ」
というリクツ(というかトリック)は、
残念ながら現実社会の中で、
通用してしまう場面もあるわけですが、
長期的には上手くいかないことが多いだろうと思います。
ここでも、そのことが少なくとも
「テーマ」にはなるのではないかと思います。

金星は5日に牡牛座に入り、とてもゴキゲンさんです。
物質的・経済的条件は上向きになる、と解釈できます。
ただ、ここには2019年から天王星が位置していて、
そもそもの「物質的環境」というものに、
新しい疑念を投げかけた状態になっています。
「今まで通り」が「今まで通り」だと思うなよ
ということが指し示されているようにも見えます。
ちょっと話がズレますが、
たとえば
「毎年恒例!」
として行われる様々のことは、
決して、
簡単にそうなっているわけでも、
自然にそうなるわけでもないんだなあ、と思います。
毎回、まるで初回のようにしてがんばってはじめて
「毎年恒例!」
が叶うことのほうが、多いのではないでしょうか。
この時期、もしかすると
そうしたことがテーマの一つとなるのかもしれません。

10日の乙女座満月は山羊座の星々と120度で、
非常にパワフルです。
オーブは緩いですが、
7星が絡んだ地の星座のグランドトラインという位置関係です。
力、物質、大地、価値。
私たちの世の中を動かしているものは、
生きた命です。
満月の起こる乙女座は「ケア」の世界であり、
「人間集団」の世界でもあります。
人が社会集団を形成して生きるのは、
人の弱さを守るためです。
一人一人が弱いからこそ、
大きな力を生みだし得る、ということなのだと思います。
この日は水星が水瓶座で順行に戻る日でもあります。
水瓶座もまた、
人間のひとつの「集団としてのあり方」を扱う世界です。

24日は牡羊座で新月が起こります。
太陽は牡羊座でとてもパワフルな状態になります。
20日から24日は、大きな節目の時間帯と言えます。
2月頃から何となくモヤモヤしていた人も、
ぐるぐる迷っていた人も、
この辺りを境に、
元気が出てきて、動きやすくなり、
戦う勇気が湧いてくるでしょう。

山羊座土星は「組織、伝統的な集団、権力」のイメージですが
水瓶座土星は「改革と反抗」のイメージを持ちます。
古い集団から新しい論理で作られる集団へ。
上下関係から、フラットな友としての関係へ。
そんな「解放」が静かに、スタートしそうです。

今月はそんな感じです。

12星座別の占いは、こちら↓↓でどうぞ!

Let's block ads! (Why?)



"全体" - Google ニュース
March 01, 2020 at 10:30AM
https://ift.tt/2PzlbcI

2020年3月の、全体の空模様 : 石井ゆかり 公式ブログ - lineblog.me
"全体" - Google ニュース
https://ift.tt/37d5nT4
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

自転車による交通事故は交通事故全体のどれぐらいの割合で起きているのか(2020年公開版)(不破雷蔵) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

自転車の利用者が増えるに連れ、自転車が関与する交通事故への注目も集まっている。自転車による交通事故は交通事故全体のうちどれぐらいの割合なのだろうか。警察庁が2020年2月に発表した報告書「令和元年中の交通事故の発生状況」から確認する。

今報告書によれば、2019年の日本国内における交通事故全体の発生件数は38万1237件(前年比-8.8%)とのこと。

↑ 交通事故発生件数(件)
↑ 交通事故発生件数(件)

この交通事故発生件数と、公開データ内の「自転車交通事故件数(法令違反のあり無しを問わず)」を合わせ、「自転車による事故が交通事故全体においてどのような位置づけ・比率にあるか」を示したのが次のグラフ。事故件数は自転車が第1当事者(最初に交通事故に関与した車両の該当者のうち、過失の重い側。同程度の時には負傷程度が軽い側)・第2当事者(最初に交通事故に関与した車両該当者のうち、第1当事者以外の人)となった件数。さらに自転車同士の場合は1件として数えている。

↑ 交通事故発生件数と自転車交通事故発生件数・比率
↑ 交通事故発生件数と自転車交通事故発生件数・比率

交通事故発生件数全体数同様に、自転車による事故件数も減少を続けている。しかし自動車ほど啓蒙活動や安全対策が徹底していないこと、利用ハードルが低いこと(運転免許は不要で、子供でも技術を取得できれば運転できる)、そして自転車の高リスク利用者(若年層、高齢層)が増加したことなど複数の要因から、減少率はゆるやかなレベルに留まっていた。

結果として交通事故全体に占める、自転車交通事故の件数比率は増加の傾向にあった。しかし2008~2009年の21.2%をピークとし、啓蒙活動などが功を奏しだしたのか、それ以降は減少傾向に転じた。2012年では6年ぶりに交通事故全体に占める比率が2割を切り、以降さらに低下を継続中だった。しかしながら件数比率は2016年を底として、2017年以降は再び前年比で増加してしまっている。件数は減っているので、減少度合いが交通事故全体と比べて少なかったことになる。

この流れは交通事故全体ではなく死者数に限定した場合でも、大体同じような状況を示している。おおよそ横ばいが継続しているのは幸いだが。

↑ 交通事故死者数と自転車乗用中死者数・比率
↑ 交通事故死者数と自転車乗用中死者数・比率
↑ 自転車乗用中の死者数比率(年齢階層別)
↑ 自転車乗用中の死者数比率(年齢階層別)

高齢者の死者数比率が高いのも特徴。直近では65歳以上で2/3近く、60歳以上ならば7割を超えており、さらに増加の兆しがある点にも留意が求められる。

携帯電話関連の自転車事故については、少なくとも今資料では特に統計はとられていない(言及は見られない。「令和元年における交通死亡事故の特徴等について」内で自転車だけでなく自動車なども含めた道交法違反の取り締り状況統計として掲載されているデータの中で、違反種類の「携帯電話使用など」の項目にて71万6820件が該当し、道交法違反による告知・送致総件数の12.6%に達するとの記述があるのみ)。

自動車やバイクと異なり、自転車は運転の際に免許も必要とせず、事故の際の当事者の保護装置(シートベルトやエアバッグ)も無く、利用者の多くが十分な保険に入っていない。自転車に乗る際にヘルメットはともかく、バイクに乗る時のような専用のライダースーツを着たり肘・ひざ当てを付ける人は(ロードバイクのような専用の自転車を駆る人以外は)滅多にいない。

自転車で事故が起きた際のリスクは、自転車の方が自動車よりも高いとする考え方もある。もちろん「運転をするな」と禁じるわけでは無いが、運転の際には「走りながらの携帯電話利用」などもってのほか。くれぐれも安全運転を心がけてほしい。

■関連記事:

原則車道左側通行、歩道でのベル使用禁止、自動車同様の標識遵守…自転車利用のマナー、どれだけ知ってます?

怖い体験をした自転車の危険行為、「歩道猛スピード」「並進」「携帯電話利用」

(注)本文中のグラフや図表は特記事項の無い限り、記述されている資料からの引用、または資料を基に筆者が作成したものです。

(注)本文中の写真は特記事項の無い限り、本文で記述されている資料を基に筆者が作成の上で撮影したもの、あるいは筆者が取材で撮影したものです。

(注)記事題名、本文、グラフ中などで使われている数字は、その場において最適と思われる表示となるよう、小数点以下任意の桁を四捨五入した上で表記している場合があります。そのため、表示上の数字の合計値が完全には一致しないことがあります。

(注)グラフの体裁を整える、数字の動きを見やすくするためにグラフの軸の端の値をゼロで無いプラスの値にした場合、注意をうながすためにその値を丸などで囲む場合があります。

(注)グラフ中では体裁を整えるために項目などの表記(送り仮名など)を一部省略、変更している場合があります。

(注)グラフ中の「ppt」とは%ポイントを意味します。

(注)「(大)震災」は特記や詳細表記の無い限り、東日本大震災を意味します。

(注)今記事は【ガベージニュース】に掲載した記事に一部加筆・変更をしたものです。

Let's block ads! (Why?)



"全体" - Google ニュース
March 01, 2020 at 07:04AM
https://ift.tt/2PAAKAS

自転車による交通事故は交通事故全体のどれぐらいの割合で起きているのか(2020年公開版)(不破雷蔵) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"全体" - Google ニュース
https://ift.tt/37d5nT4
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

全体練習参加の桃田賢斗、5月トマス杯で復帰目指す(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

今年1月に遠征先のマレーシアで事故に巻き込まれ、2月8日に右眼窩(がんか)底骨折の手術を受け、その後静養していたバドミントン男子シングルスの桃田賢斗(25=NTT東日本)が、29日午前、チームの全体練習に参加した。今後もリハビリを続けながら練習メニューをこなしていくという。

【写真】桃田の眉間に残った生々しい傷痕

日本協会の銭谷専務理事は都内で行われた理事会後取材に応じ、桃田とはメール、電話などのやりとりはしていないが「急がず、慌てずじっくり治しながらやってもらいたいと願っている」とエールを送った。代表復帰の時期については決まっておらず「今後については未定」と話したが、全治3カ月程度と診断されており、5月に行われる予定の国・地域別対抗戦・男子トマス杯(16日開幕、デンマーク)での復帰を目指していく。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"全体" - Google ニュース
February 29, 2020 at 04:47PM
https://ift.tt/2PBOFGY

全体練習参加の桃田賢斗、5月トマス杯で復帰目指す(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
"全体" - Google ニュース
https://ift.tt/37d5nT4
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

ガンバ昌子 全体練習合流間近に!ボール回し参加で「出口が見えてきた」 - スポーツニッポン

練習に部分合流したG大阪DF昌子
Photo By スポニチ

 G大阪のDF昌子源(27)が29日、練習に部分合流した。トゥールーズ時代に右足首を痛めた影響で合流が遅れていたが、25日の非公開練習から参加。3日間のオフ明けだったこの日もボール回しなどに参加したもよう。リーグ再開は早くても18日。「中断は痛いけど、ケガ人にとってはありがたい。先のない出口が見えてきた。自分の中での明るいニュースです」と前向きに捉えた。

 宮本監督は「大きなリバウンドがなければ、もうすぐ全体練習に合流できると思う」と見通しを語った。中断期間内に予定されている練習試合出場などは、今後の経過を見ながら判断していく。

続きを表示

Let's block ads! (Why?)



"全体" - Google ニュース
March 01, 2020 at 03:30AM
https://ift.tt/32CBI57

ガンバ昌子 全体練習合流間近に!ボール回し参加で「出口が見えてきた」 - スポーツニッポン
"全体" - Google ニュース
https://ift.tt/37d5nT4
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

全ネタ紹介!ワハハ本舗全体公演『王と花魁』「泉谷しげるリスペクトライブ」レポート - http://spice.eplus.jp/


ワハハ本舗の全体公演『王と花魁』が、2020年5月の東京公演(会場:なかのZERO大ホール)を皮切りに、6月、7月に全国18カ所で上演される。2月26日には、池袋西口公演野外劇場で、記者発表イベントが行われた。パフォーマンスを披露した全チームの写真とともに、イベントの模様をレポートする。

ワハハ総出演、泉谷しげるへのリスペクトを胸に

5月27日にスタートする舞台『王と花魁』は、ワハハ本舗にとって3年ぶりの全体公演となる。オリンピックイヤーにちなみ、今公演のテーマは「日本の“和”」。ワハハ流のアレンジで、ゴージャス&捧腹絶倒のエンタテイメントショーを見せてくれるという。

明け方の雨があがった池袋西口公園野外劇場。

明け方の雨があがった池袋西口公園野外劇場。

そのプレイベントとして行われたのが「泉谷しげるリスペクトライブ」だ。通常はマスコミ関係者に向けて行う記者発表の場で、泉谷へのリスペクトを捧げるライブイベントも開催。無料で一般公開するというエンタテイメント精神あふれる試みだ。

司会進行は久本雅美と柴田理恵。公演の宣伝隊長をつとめる泉谷しげる本人も登場し、審査員長としてステージに上がった(泉谷は全体公演には出演しない)。他にも審査員として俳優の不破万作、女優の白川和子、三味線演奏の浅野祥らが登壇。さらにステージには相模ゴム工業株式会社のコンドーム1年分や、久本や柴田が出演する番組からの豪華賞品がずらり。これら豪華賞品をかけ、劇団員たちは、泉谷の楽曲を各々にアレンジしてネタを披露し順位を競う。

皆さん!かえってください!

オープニングで久本と柴田が登場、つづけて泉谷が自身の楽曲『ハレルヤ』で登場すると、会場から大きな拍手があがった。泉谷は「こんな(新型コロナウイルスで大変な)時にやってていいのか?!」「皆さん帰ってください!!」と客席に毒づきはじめ、一同が苦笑いするのもつかの間、泉谷は、主宰・喰始から今回のオファーが来た時に「即答で、ハイやります!と答えました」と明かし場を和ませた。そして「とにかく盛り上がってコロナを追い出しましょう」と開幕を宣言した。

開始時間ギリギリに到着した泉谷に「舐めてますか?」と詰め寄る久本と、その掛け合いに爆笑する柴田。

開始時間ギリギリに到着した泉谷に「舐めてますか?」と詰め寄る久本と、その掛け合いに爆笑する柴田。

講談から「おしん」の一人芝居まで

開口一番は、2代目座長でポカスカジャンリーダーの大久保ノブオ。お囃子に和装で登場すると、「黒いカバン」の歌詞をアレンジした講談を口演。張り扇と扇子で釈代がわりの机をリズミカルに叩いてみせる。そのビートは次第に講談からパーカッションへ。客席拍手をおくった。

おやじバンド(村井昭彦、菅原鷹志、シェフ米山)は「二度とない人生だから」。村井と菅井のギター、そしてシェフのブルースハープで味わい深く聞かせた。

3番目に登場したのはワハハ本舗の歌姫、梅垣義明。バイオリニスト西垣恵弾の生演奏をバックに「時よ止まれ、君は美しい!」をバラードにアレンジし、しっとりと歌い上げる。はやくも優勝候補登場かと思いきや、飯塚俊太郎が無駄に巨大な背景とともに舞台を行き来する。余計な演出は、ムードを犠牲にバカバカしさと笑いを勝ち取っていた。

演出家のすずまさが選んだ曲は「電光石火に銀の靴」。舞台下手からセグウェイで登場すると、そのまま上手へはけて消えた。セグウェイ(銀の靴)で電光石火を体現する、楽曲名に忠実な一幕だった。

我善導は「春夏秋冬2014」をベースにしたオリジナルのラップを披露。完成度の高さに久本は「初めてまともなのが出てきた!」と絶賛。泉谷も「優勝!もう(イベント)終わりでいいんじゃないか?」とコメントし、一同を笑わせた。

泉谷の楽曲「春のからっ風」と、ドラマ「おしん」への偏愛を融合させたのがワハハ本舗の看板女優の一人、柴田理恵。タマ伸也(ポカスカジャン)が演奏する前で、柴田は「おしん」の一人芝居を披露した。

おしんが無邪気な笑顔で奉公に出るところから演じ、力強い歌唱をはさみ、後半には目に涙を浮かべる大熱演。客席からは温かい笑いと拍手がおくられた。実は、既定の時間をかなりオーバーしていたらしいこのネタ。司会の久本は「たっぷりと!ありがとうございます!」と笑いながら、進行していた。

ゴム手袋から小ネタ満載の花魁まで

柴田の熱い舞台の次にステージに登場したのは、全身タイツの3ガガヘッズ(トニー淳、正源敬三)。「月のない夜」をBGMに、頭にかぶったゴム手袋を鼻息で膨らませるパフォーマンスをした。そのシュールさに泉谷本人からは「何なんですか?!」とのコメント。久本は「何なんですか?が正解です!」とチャーミングな笑顔で鮮やかに話をまとめて次のグループへ。

宝塚のふん装に、トリコロールカラーのフランス国旗を掲げ、高笑いで登場したのはグレイテスト松竹梅(星川桂、雨宮あさひ、鈴木千琴)。「野生のバラッド」にのせて、泉谷の過去の暴言や白川和子と同じ学校であったことなどを、ドラマチックに次々と明らかに。泉谷は「お前ら帰れ!」「ばらすんじゃねえ」とコメントしつつも、楽しんでいた。

ワンダー3は、なにわのてつのリゾネーターギター、ふたたび登場したタマのアコースティックギター、そして審査員の浅野が津軽三味線で参加。ロックにアレンジした「火の鳥」を、激しいストロークで熱く男くさく歌い上げる。会場の周りを歩く人は足を止めて耳を傾け、ソロパートでは何度も拍手が沸き、拍手喝采の中パフォーマンスを終えた。

エントリーNo9番は、はまこ・テラこ。「黒いカバン」の設定や、泉谷の歌詞をめいっぱい盛り込んだ漫才を披露。つづいて旅流草一郎がブルースにして歌う「のけものじみて」と、岡田勝による殺陣の異色のコラボレーション。

娯楽座男性陣(コースケ☆原澄人、哀原友則、噛家坊、吉川元祥、三宅潤、村本准也)は、花魁風のド派手なファッションで「眠れない夜」を歌い踊り、コーラを一気飲みしたり鼻で風船をふくらませたり、小ネタが同時に多発するサービス精神旺盛なパフォーマンスをみせた。

ファビュラスな姉妹からフレディ・マーキュリーまで

清水ひとみと大窪みこえの2人はロングドレスで登場し、「誰が何と言おうと叶姉妹です!」と名乗ると「ブルースを歌わないで」をゴージャスに歌唱。このネタにもっとも食いついたのは、審査員席の不破。感想を聞かれると「いいんじゃないの?」とにんまり。

続くステージには、娯楽座女性陣(星川桂、矢原加奈子、雨宮あさひ、犬吠埼にゃん、鈴木千琴、仲村唯可)が登場。吉川元祥が世を憂う鼠小僧を一人芝居で演じ、女性陣は「すべて時代のせいにして」を、歌詞のメッセージをまっすぐ届けるように熱唱。感想を問われた審査員の白川は微笑みとともに「まだまだでしょうね」と回答。すかさず柴田が「さすが大女優!」とリアクションし、会場を笑せた。

いよいよ大詰め。この日3度目のタマ伸也と、2度目のなにわのてつが再び登場した。泉谷が美空ひばりの新曲を作ったら…と仮定したオリジナルソング「野良犬マンボ」を披露した。柴田は「泉谷さんの『野良犬』と、美空ひばりさんの『お祭りマンボ』!」と驚き、大久保は「いい具合に合体させていますね」とコメント。泉谷も「お見事です」と称賛した。

ラストを飾るのは久本雅美。フレディ・マーキュリーのふん装で登場し、「OK!エブリバディ!」と盛り上げる。「I Was Born To Love You」、「We Are The Champions」などクイーンのメロディに、泉谷の楽興の歌詞をのせて強引に歌う。さらには「We Will Rock You」に合わせて、泉谷をも巻き込んむ小ネタを披露した。

フィナーレは総立ちの『春夏秋冬』

すべてのネタが終わり、最後は皆で『春夏秋冬』を歌うことに。ここで泉谷がギターを所望。「お前たちにプロの凄さをみせてやる」と、急きょ泉谷の生演奏を見られる展開に!観客はもちろん、キャストたちも大喜び。客席総立ちで、大合唱となった。

今日ですべてが終るさ
今日ですべてが変わる
今日ですべてがむくわれる
今日ですべてが始まるさ 

泉谷へのリスペクトを、あるチームはバカバカしく、あるチームは真面目にネタを披露したワハハ本舗。その中から第1位に選ばれ、豪華賞品を勝ち取ったのはタマ、浅野、てつのユニット「ワンダー3」だった。第2位は我善導、第3位はタマとてつ。さらにタマは泉谷から直接贈られる特別賞もゲット。3冠に輝いたタマのコメントは、後日別の記事にて紹介する。

ラストで辞める気なんてなかった?!

ワハハ本舗といえば、2017年の『ラスト3』をもって一度は、全体公演に終わりを告げた。しかし2020年5月より、再び全体公演『王と花魁』を行う。

喰は「辞めると決めたのは僕。けれど久本と柴田がどうしても再開したいって。だからまだパワーがあるうちに」と再開の経緯を説明。久本は「笑いのために何でもするというワハハ本舗が大好きで、やめないでくれとお願いした」と語り、柴田もまた「素晴らしいお芝居はたくさんありますが、ワハハ本舗みたいな場所は他にない」と続く。そして久本は「全国色々なところに行きます。ぜひ楽しみに待っていてください」と呼びかけた。

全体公演『王と花魁』は、5月27日より東京・なかのZEROホールで上演。その後6月から7月にかけて愛知、岐阜、兵庫、大阪、宮城、新潟、富山、山口、広島、愛知、福島、山形、埼玉、熊本、福岡を巡演する。

取材・文・撮影=塚田史香

公演情報

WAHAHA本舗全体公演

『王と花魁』(東京公演)

■日程:2020年5月27日(水)~31日(日) ※7公演

■会場:なかのZERO 大ホール

■出演:柴田理恵、久本雅美、佐藤正宏、梅垣義明、大久保ノブオ ほか

■料金:

【前売】S席 9,800円 A席 8,800円

【当日】S席 10,600円 A席 9,600円

■一般発売日:2020年2月29日(土)10:00~

※未就学児童入場不可

■主催:TBSラジオ
■協力:相模ゴム工業
■共催:なかのZERO指定管理者 

■総合問い合わせ:WAHAHA本舗 03-3406-4472(平日11:00~19:00)

■問い合わせ:サンライズプロモーション東京 0570-00-3337(平日12:00~18:00)
■公式サイト:
http://wahahahompo.co.jp/

Let's block ads! (Why?)



"全体" - Google ニュース
February 29, 2020 at 04:00PM
https://ift.tt/2Ta2C15

全ネタ紹介!ワハハ本舗全体公演『王と花魁』「泉谷しげるリスペクトライブ」レポート - http://spice.eplus.jp/
"全体" - Google ニュース
https://ift.tt/37d5nT4
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

全体練習参加の桃田賢斗、5月トマス杯で復帰目指す - 日刊スポーツ

桃田賢斗(19年8月27日撮影)
桃田賢斗(19年8月27日撮影)

今年1月に遠征先のマレーシアで事故に巻き込まれ、2月8日に右眼窩(がんか)底骨折の手術を受け、その後静養していたバドミントン男子シングルスの桃田賢斗(25=NTT東日本)が、29日午前、チームの全体練習に参加した。今後もリハビリを続けながら練習メニューをこなしていくという。

日本協会の銭谷専務理事は都内で行われた理事会後取材に応じ、桃田とはメール、電話などのやりとりはしていないが「急がず、慌てずじっくり治しながらやってもらいたいと願っている」とエールを送った。代表復帰の時期については決まっておらず「今後については未定」と話したが、全治3カ月程度と診断されており、5月に行われる予定の国・地域別対抗戦・男子トマス杯(16日開幕、デンマーク)での復帰を目指していく。

Let's block ads! (Why?)



"全体" - Google ニュース
February 29, 2020 at 04:45PM
https://ift.tt/2Tq2oBT

全体練習参加の桃田賢斗、5月トマス杯で復帰目指す - 日刊スポーツ
"全体" - Google ニュース
https://ift.tt/37d5nT4
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

桃田が全体練習に参加「急がず慌てず」協会がエール - 日刊スポーツ

桃田賢斗(2019年12月1日撮影)
桃田賢斗(2019年12月1日撮影)

右眼窩(がんか)底骨折で8日に手術を受け、その後静養していたバドミントン男子シングルの桃田賢斗(25=NTT東日本)が29日午前、チームの全体練習に参加した。

所属の広報によると、今後もリハビリを続けながら練習メニューをこなしていくという。

日本協会の銭谷専務理事は都内で行われた理事会後に取材に応じ、桃田について「急がず、慌てずじっくり治しながらやってもらいたいと願っている」とエールを送った。代表復帰の時期については決まっておらず「今後については未定」とした。

また銭谷氏は19日にスイスで行われた世界バドミントン連盟(BWF)の理事会に参加し、今回の事故について桃田の現状も含めて報告。再発防止に向け、ガイドラインの作成と補償システムの整備を提案したことを明かした。

日本代表は、3月3日開幕予定のドイツオープンが中止となったため、遠征をとりやめた。代わりに国内で短期の合宿を行い、11日開幕の全英オープンに向かう。

Let's block ads! (Why?)



"全体" - Google ニュース
February 29, 2020 at 01:46PM
https://ift.tt/2wi6h3O

桃田が全体練習に参加「急がず慌てず」協会がエール - 日刊スポーツ
"全体" - Google ニュース
https://ift.tt/37d5nT4
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

第116回 pt-upgradeを使ってインデックスチューニングの成果を確認する - Gihyo Jp

インデックスをチューニングをした時に,遅いクエリに狙ってインデックスを貼ったのに使われなかったり,実は効果が微妙で影響がほとんどなかったり,悔しい思いをされることがあると思います。特に本番環境に適用後に気がついたりすると,大分悔しい気持ちになります。月次リリースの形を採用している場合には,次のリリースまであまり有効でなかったインデックスはそのままなんて事になりかねません。

そこで今回は,percona-toolkitの1つであるpt-upgradeを利用して,インデックスチューニングの成果を確認できる方法を紹介したいと思います。

検証環境

今回は2台データを用意して差分を確認していきたいので,以下のようにデータを用意していきます。ローカルで2台MySQLを動かしたいのでDockerを利用します。DockerHub上のMySQLイメージを利用して行います。バージョンは8.0.18を使用しています。

第113回 anemoeaterを使ってスローログを可視化してみるの環境設定で設定した方法と同様に,スロークエリーログが出力できる状態にしておきます。

以下のように2個コンテナを建てます。michibushin2のコンテナでは,今回スロークエリーログを出力しなくても良いのでマウントをしていません。

$ docker run --name michibushin -v "/tmp:/tmp" -v "$PWD/config:/etc/mysql/conf.d" -v "$PWD/logs/mysql:/var/log/mysql"  -e MYSQL_ROOT_PASSWORD=my-secret-pw -d -p 3306:3306  -d mysql:8.0.18 --secure-file-priv=/tmp
$ docker run --name michibushin2 -v "/tmp:/tmp" -e MYSQL_ROOT_PASSWORD=my-secret-pw -d -p 3307:3306  -d mysql:8.0.18 --secure-file-priv=/tmp

検証用のデータとして,第2回 MySQLにはじめてのデータを入れてみるからKEN_ALL.CSVを利用して作成していきます。

今回はpercona-toolkitを利用するのですが,macOSにHomebrewを利用してインストールしたものを利用していきます。

pt-upgradeとは?

今回紹介するpt-upgradeは,本来の使い方としては異なる2バージョンのMySQL間での互換性をチェックするためのツールで,かかった時間やバージョン間で同じクエリを実行した時にエラーになるならないなどの違いを検出してくれるツールになります。仕組みとしては,保存しているSQLを2つのデータベースで実行して結果の差分を取るという仕組みになっています。

注意としては,ベンチマークツールの一種なので,本番環境などで実行するのはなるべく止めたほうが良いでしょう。

pt-upgradeの利用方法は以下の通りです。

pt-upgrade [OPTIONS] LOGS|RESULTS DSN [DSN]

OPTIONSで指定できる値を詳しく知りたい場合はpercona-toolkitのpt-upgradeのドキュメントを見るとわかります。

LOGS|RESULTSに関しては,こちらはMySQLの各種ログファイル(スロークエリーログ,ジェネラルログ,バイナリログ,tcpdump,生のSQL)等が選択できます。デフォルトではスロークエリーログ形式が選択されていて,違う形式のものを利用したい場合は--typeオプションで変更することができます。今回はスロークエリーログをそのまま利用するので特に指定しません。

RESULTSに関しては,こちらはMySQLを1台で実行する際に使う仕組みで,変更前のデータを保存して指定することができます。

DSNはデータベースを指定するための記述方法で,option=valueという形で指定できます。複数のパラメータを指定する場合は,で空白を入れないようにします。

今回使用オプションは以下のものになります。

オプション 説明
D データベース名
h ホスト名
p password
P Port指定
u user名

今回使用していないオプションなどもあるので,ぜひ公式のドキュメントを参照してください。

実際に動かしてみる

今回は,先ほど解説したスロークエリーログを利用する方法を紹介します。

まずはスロークエリーログに値を出力したいので,以下のようなコマンドを実行しましょう。一度中身を綺麗にしてから進めていきたいので,中身を一度消してから実行します。

$ echo '' > logs/mysql/mysql-slow.sql
$ mysql -uroot -h0.0.0.0 -P3306 -pmy-secret-pw
mysql > select * from zipcode where prefecture = '神奈川県' and city = '相模原市緑区';

さて,スロークエリーログが出力していることを確認してみましょう。

$ tail -n 5 logs/mysql/mysql-slow.sql
# Time: 2020-02-19T21:38:42.751650Z
# User@Host: root[root] @  [172.17.0.1]  Id:    21
# Query_time: 0.062968  Lock_time: 0.000161 Rows_sent: 125  Rows_examined: 124395
SET timestamp=1582148322;
select * from zipcode where prefecture = '神奈川県' and city = '相模原緑区';

出力されている事が確認できました。

次にとりあえず比較をしてみましょう。以下のコマンドを実行します。

$ pt-upgrade logs/mysql/mysql-slow.sql h=0.0.0.0,p=my-secret-pw,u=root,P=3307,D=zipcode h=0.0.0.0,p=my-secret-pw,u=root,P=3306,D=zipcode

出力結果を解説していきます。

#-----------------------------------------------------------------------
# Logs
#-----------------------------------------------------------------------

File: logs/mysql/mysql-slow.sql
Size: 289

このセクションでは使用したLogファイルとファイルサイズが記載されています。

#-----------------------------------------------------------------------
# Hosts
#-----------------------------------------------------------------------

host1:

  DSN:       h=0.0.0.0,P=3306
  hostname:  759f4fafd559
  MySQL:     MySQL Community Server - GPL 8.0.18

host2:

  DSN:       h=0.0.0.0,P=3307
  hostname:  624cb0a45731
  MySQL:     MySQL Community Server - GPL 8.0.18

このセクションでは接続先のDBの情報が表示されています。

#-----------------------------------------------------------------------
# Stats
#-----------------------------------------------------------------------

failed_queries        0
not_select            0
queries_filtered      0
queries_no_diffs      1
queries_read          1
queries_with_diffs    0
queries_with_errors   0

最後にこのセクションでは実行されたSQLの情報が確認できます。今回は変更が無いことがわかります。

indexを貼って比較をしてみる

ポート番号が3307のMySQLにindexを貼って比較をしてみましょう。

$ mysql -uroot -h0.0.0.0 -P3307 -pmy-secret-pw
mysql> use zipcode;
mysql> ALTER TABLE zipcode add index prefecture_and_city(prefecture, city);

この状態で,またpt-upgradeを実行してみましょう。

$  pt-upgrade logs/mysql/mysql-slow.sql h=0.0.0.0,p=my-secret-pw,u=root,P=3307,D=zipcode h=0.0.0.0,p=my-secret-pw,u=root,P=3306,D=zipcode

〈~省略~〉

########################################################################
# Query class 8F7EEA5E93052F78
########################################################################

Reporting class because it has diffs, but hasn't been reported yet.

Total queries      1
Unique queries     1
Discarded queries  0

select * from zipcode where prefecture = ? and city = ?

##
## Query time diffs: 1
##

-- 1.

0.001292 vs. 0.060060 seconds (46.5x increase)

select * from zipcode where prefecture = '神奈川県' and city = '相模原緑区'

〈~省略~〉

上記のブロックが増えたことがわかると思います。インデックスを貼ったポート番号3307のMySQLでの実行結果を基準にすると,ポート番号3306のMySQLが46.5倍遅いことがわかります。ということで,このインデックスは効果的であることがわかります。

ここでDSNを逆にして確認をしましょう。

$ pt-upgrade logs/mysql/mysql-slow.sql h=0.0.0.0,p=my-secret-pw,u=root,P=3306,D=zipcode h=0.0.0.0,p=my-secret-pw,u=root,P=3307,D=zipcode

実行結果は省略しますが,こちらではQuery classの項目が表示されないはずです。遅くなっていると表示されている場合は,インデックスを貼り直した結果遅くなっているクエリがあることになります。

このように,同じバージョンでもインデックスチューニングを行った際の計測にpt-upgradeが使用できました。

まとめ

今回は,pt-upgradeを使ってインデックスチューニングをした際に効果を測定するのに利用してみました。チューニングが空振った時に悲しい思いをしないためにも,実践する前に一度確認してみると良いと思います。

pt-upgradeは,本文にも記載したとおり本来MySQLのバージョン違いを確認するためのツールなのですが,インデックスの効果を確認するのにも便利なので,皆さんも使ってみてはいかがでしょうか。

Let's block ads! (Why?)



"インデックス" - Google ニュース
February 25, 2020 at 07:30AM
https://ift.tt/2PilhFC

第116回 pt-upgradeを使ってインデックスチューニングの成果を確認する - Gihyo Jp
"インデックス" - Google ニュース
https://ift.tt/2vnWR6n
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Friday, February 28, 2020

Let's Encrypt、10億の証明書を発行 - 全体の81%がHTTPSを使用 - マイナビニュース

Let's Encryptは2月27日(米国時間)、「Let's Encrypt Has Issued a Billion Certificates - Let's Encrypt - Free SSL/TLS Certificates」において、2020年2月27日の段階で10億個目の証明書を発行したと伝えた。Let's Encryptは2017年6月の段階で1億個目の証明書を発行している。2017年6月の段階ではWebページロードの58%がHTTPSで行われていたが、今日ではWebページロードの81%にHTTPSが使われている。この3年弱の間にHTTPSの利用がさらに進んだことになる。

Let's Encryptは1億個目の証明書を発行した2017年6月の時点で、11人のフルタイム従業員で運用されており、4600万ほどのWebサイトに対してサービスを提供していた。現在ではフルタイム従業員を2名追加した13名で運用されており、1億9200万ほどのWebサイトに対してサービスを提供している。予算は28%ほど増加している。Let's Encryptは2名のフルタイム従業員と28%の予算増のみで4倍を超えるWebサイトにサービスを提供できるようになったと説明している。

インターネット業界は安全な通信を実現するためにHTTPSの利用促進を進めてきた。HTTPSの利用促進はLet's Encryptの登場で大きく進んだと言われている。Let's Encryptは無償で証明書の発行を行っているほか、自動的に更新する手段も提供している。Let's Encryptがこうしたサービスを提供するようになったことで、多くのサイトがHTTPSなどの通信を実施できるようになったと考えられてる。

Let's block ads! (Why?)



"全体" - Google ニュース
February 29, 2020 at 12:07PM
https://ift.tt/38fdgYV

Let's Encrypt、10億の証明書を発行 - 全体の81%がHTTPSを使用 - マイナビニュース
"全体" - Google ニュース
https://ift.tt/37d5nT4
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

マエケンの開幕ローテに太鼓判 投手コーチ「全体的に素晴らしい状態」 - サンケイスポーツ

キャッチボールするツインズ・前田=フォートマイヤーズ(共同)

キャッチボールするツインズ・前田=フォートマイヤーズ(共同)【拡大】

 米大リーグは28日、各地でオープン戦が行われた。ツインズの前田はジョンソン投手コーチとフォームを確認した。同コーチは「微調整したが、全体的に素晴らしい状態。最初の5試合で投げることは確実」と開幕ローテーション入りに太鼓判を押した。

 次回のオープン戦登板は3月1日(日本時間2日)で、筒香が所属するレイズ戦。前田は苦手の左打者対策として取り組むカットボールについて「左打者が多く出れば投げてみたい」と語った。(共同)

試合日程へ前田の成績へ

Let's block ads! (Why?)



"全体" - Google ニュース
February 29, 2020 at 07:47AM
https://ift.tt/3chDoFr

マエケンの開幕ローテに太鼓判 投手コーチ「全体的に素晴らしい状態」 - サンケイスポーツ
"全体" - Google ニュース
https://ift.tt/37d5nT4
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

今こそ教育界全体で「家庭学習」を応援!『LEARN at HOMEプロジェクト』を受験研究社が期間限定でスタート!各社との連携も含め、学習環境を無料提供。 - PR TIMES

教育出版社 株式会社増進堂・受験研究社(本社:大阪市西区、代表取締役:岡本明剛)は、現時点での新型コロナウイルスの影響による各種学校の休校の状況に鑑み、自宅等での自学自習をサポートするため、学習教材・学習環境を期間限定で無料提供します。
なお、このプロジェクトに賛同いただける企業・団体とも連携し、順次より幅広いサポートを提供予定です。

 

具体的な教材・環境提供については、随時、公式Twitter(@ZJ1890_official)にて発信していきます
なお、通常のツイート活動と混同しないために、本プロジェクトに関わるツイートにはハッシュタグ「#at_homeプロジェクト」を付加して発信します。提供団体もそれに準じます。

【現時点で予定している取り組み】※順次追加予定

(1)  増進堂・受験研究社からの提供

  • 本プロジェクト参画の各社共通プラットフォームとしての公式LINEを提供。友だち登録後は各社が提供するオンラインのコンテンツやワークショップなどへ誘導します。
  • オンライン会議ツールZOOMを使った「Learn at Home オンライン自習室」および「Learn at Homeオンライン授業/ワークショップ」をキュリー社と連携し提供
  • 「受験研究社バーチャルライブラリー」(小1~中3対象)の期間限定 無料提供
    ※受験研究社が発行する小中学生用の参考書・問題集・ドリルをウェブ上で閲覧可能にしました。自習でわからない問題などに出会ったときにご利用ください。
  • ・LINEサービス「自由自在先生」(小3〜6年対象)の期間限定 無料提供
    ※「自由自在先生」は、LINE上で知りたいキーワードを質問すると、学習参考書「自由自在」の該当ページが閲覧できる全く新しいサービスです。調べたいときに手元に参考書がない、索引から調べると時間が掛かる、そんな悩みを解決するサービスです。参考書購入者の特典ですが、期間限定で無料提供します。

(2)提携会社・団体からの提供

 キュリー株式会社(代表取締役社長 王昌宇)

Eメール:contact@qulii.jp 
電話番号:080-4960-0680
https://qulii.jp/company/

オンライン会議ツールZOOMを使った「Learn at Home オンライン自習室」を提供
「Learn at Home オンライン自習室」では生徒の自習環境を提供します。大学生ボランティアがチャットで随時質問を受付、自習を促します。
またキュリーでは小中高生のキャリア教育を行なってきたため、提携企業と共に各種キャリア教育に関するワークショップを提供いたします。
※参加者に対し2時間ごとに安全確認のために在席確認を行います。
※安全な学習環境提供のため、保護者も勤務などから同時ログインしていただきます。

 
株式会社エルロン(代表取締役 石川陽子)

Eメール:ask@aileron-jl.com
電話番号:080-7123-2441
https://www.aileron-jl.website

「やさしい日本語」を推進するエルロンでは、在留外国人の子弟を対象に、「Learn at Home オンライン自習室」のミニレッスンの際に「やさしい日本語」アドバイスを行います。まだ日本語が十分でなくとも、理解できる授業提供のサポートを行います。

 
株式会社テンアップ(代表取締役 金谷建史)

Eメール:info@10up.co.jp
電話番号:03-6823-5299
https://www.10up.co.jp

360度画像と遠隔システムを利用した「VR school」による発見型授業やバーチャルツアーなどをリアルタイム配信、追体験型受講機能を提供します。授業内容は各教育関係会社様と無料で提供できる新しいコンテンツを随時公開してまいります。

(3)システム開発協力

アンバーテック株式会社(代表取締役 佐原潤一)

Eメール:privacy@ambertech.co.jp
電話番号:03-5829-4988
https://www.ambertech.co.jp/contact.html

【注意事項】
・いずれのプログラム・サービスも、期間限定での提供となります。
・現時点では、プロジェクト期間を3月31日までと設定しておりますが、事情により短縮もしくは延長をすることがあります。また参画団体によってサービスの無償提供期間が異なることがあります。
・各社が提供するサービスについては実施日前日の16時に情報公開いたします。
・なお、各サービスやプログラムへの参加には各種条件がある場合があります。お申込み時に掲載されている内容を事前によくお確かめください。
・本プロジェクトが提供するプログラム・サービスへの参加はお客様の自己責任とさせていただきます。参加者同士でのトラブルなどには一切の責任を負いかねます。予めご了承ください。

 
■お問合せ先
株式会社増進堂・受験研究社
担当:総務部 栗山
E-mail:info@zoshindo.co.jp

 

Let's block ads! (Why?)



"全体" - Google ニュース
February 29, 2020 at 06:10AM
https://ift.tt/2uDvJQT

今こそ教育界全体で「家庭学習」を応援!『LEARN at HOMEプロジェクト』を受験研究社が期間限定でスタート!各社との連携も含め、学習環境を無料提供。 - PR TIMES
"全体" - Google ニュース
https://ift.tt/37d5nT4
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

全体練習見送りへ J2ジュビロ磐田、新型肺炎の感染拡大で|静岡新聞アットエス - @S[アットエス] by 静岡新聞

 J2磐田は28日、来週の全体練習を中止することを決めた。対象は3月2~8日の7日間。新型コロナウイルスの感染拡大でJリーグが3月15日までの公式戦94試合の開催延期を決めた今月25日以降、磐田はファンらの練習見学を禁止していたが、さらに感染防止策を徹底させた。
 ジュビロサッカースクールは3月1日から20日までのすべての活動と、春休みに予定していた遠征などを休止することを決めた。

Let's block ads! (Why?)



"全体" - Google ニュース
February 29, 2020 at 06:10AM
https://ift.tt/38amqFZ

全体練習見送りへ J2ジュビロ磐田、新型肺炎の感染拡大で|静岡新聞アットエス - @S[アットエス] by 静岡新聞
"全体" - Google ニュース
https://ift.tt/37d5nT4
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

新型肺炎、世界全体で流行 WHO「危険性最高に」 | 全国のニュース | 福井新聞ONLINE - 福井新聞

WHO認定「危険性最高」

2020年2月29日 午前1時40分
 新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真(米国立アレルギー感染症研究所提供)

 新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真(米国立アレルギー感染症研究所提供)

 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は28日(日本時間29日未明)、新型コロナウイルスによる肺炎の地域別危険性評価で、世界全体を「高い」から、最高の「非常に高い」に引き上げた。ウイルス感染が世界各地に拡大し、死者・感染者数の増加に歯止めがかからないことから、世界的に流行していると認定した形だ。

 中国を発端に韓国、イラン、イタリアなどで大規模な感染が確認され、日本でも市中感染とみられる例が相次いでおり、終息に向けた見通しが立たない現状に危機感を示し、各国に一層の警戒を呼び掛けた。

関連記事

Let's block ads! (Why?)



"全体" - Google ニュース
February 28, 2020 at 10:34PM
https://ift.tt/2I6xsl2

新型肺炎、世界全体で流行 WHO「危険性最高に」 | 全国のニュース | 福井新聞ONLINE - 福井新聞
"全体" - Google ニュース
https://ift.tt/37d5nT4
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

新型肺炎、世界全体で流行 WHO「危険性最高に」:社会(TOKYO Web) - 東京新聞

 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は28日(日本時間29日未明)、新型コロナウイルスによる肺炎の地域別危険性評価で、世界全体を「高い」から、最高の「非常に高い」に引き上げた。ウイルス感染が世界各地に拡大し、死者・感染者数の増加に歯止めがかからないことから、世界的に流行していると認定した形だ。

 中国を発端に韓国、イラン、イタリアなどで大規模な感染が確認され、日本でも市中感染とみられる例が相次いでおり、終息に向けた見通しが立たない現状に危機感を示し、各国に一層の警戒を呼び掛けた。

Let's block ads! (Why?)



"全体" - Google ニュース
February 28, 2020 at 10:20PM
https://ift.tt/2PsKhdt

新型肺炎、世界全体で流行 WHO「危険性最高に」:社会(TOKYO Web) - 東京新聞
"全体" - Google ニュース
https://ift.tt/37d5nT4
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

日本で初めて新築戸建住宅でのFSC全体プロジェクト認証の取得を発表 - PR TIMES

FSCジャパン 副代表・速水FSCジャパン 副代表・速水

国際的な森林認証制度FSC(Forest Stewardship Council®)の普及啓発を行うFSCジャパン(特定非営利活動法人 日本森林管理協議会)の副代表を務める速水は、志津川建設株式会社(代表取締役/吉賀英則)が丸平木材株式会社と株式会社佐久と連携して建設した新築戸建住宅「南三陸杉の家」が、新築戸建住宅として日本初のFSC全体プロジェクト認証を取得したことに関する記者発表会に出席し、以下のように述べました。
「19年前の2011年3月11日に発生した東日本大震災の巨大な津波で、今日ご出席の皆様の関係者をはじめとして、地域全体も大きな被害を受けた南三陸町の復興の姿として、この新しい住宅地が出来上がったこと、そこに持続性、サステナビリテティーを大事にするFSCの木材が使われた佐藤邸が建てられたことにその象徴性を感じています。
今回の新築戸建住宅「南三陸杉の家」は、98%のFSC認証材を使用することで全ての材料の流通を担保し、新築戸建て住宅では日本初の事例となる全体認証を取得しました。
最近は国内の森林現場でも違法伐採による逮捕者が出ており、国産材だからと言って必ずしも安全ではない状況があり、その中でFSC認証材は最も信頼できる木材となっています。今後、FSC認証材がますます注目されて、多くの人々に使用されるには、今回のような山から住宅までのしっかりした関係者の協力体制が重要となってきます。今回の事例をきっかけに、東北地域そして全国に、世界に通用するレベルのトレーサビリティやサステナビリティの重要性が浸透し、FSC認証木材活用の輪が広がることを大いに期待しております。」と、FSC認証材を使用した新築戸建住宅「南三陸杉の家」を通じ、FSC認証制度の国内でのますますの普及に期待を表明しました。

新築戸建住宅「南三陸杉の家」 のFSC全体プロジェクト認証取得に関するお問合せは、以下へお願い致します。
◎志津川建設株式会社
担当:今井 
TEL : 0226-46-2211 
E-mail : Imai.kiyo@shiduken.jp 

◎株式会社佐久 担当:佐藤
TEL : 090-9630-2903
E-mail : taiichisakyu@gmail.com

■FSCプロジェクト認証
FSCプロジェクト認証は、建造物や船、イベント会場など一度しか作らないものに対する認証で、今回取得した全体認証は、プロジェクト全体の木質原材料の材積の50%以上がFSC認証材で残りの材料もその他の回収原材料またFSC管理木材であることに対する認証です。*今回の新築戸建住宅「南三陸杉の家」は98%のFSC認証材を使用することで全ての材料の流通を担保し新築戸建住宅では日本初の事例となる全体認証を取得しました。
*現在プロジェクト認証規格は改定されており、全体プロジェクト認証の要求事項は変更されています。

■FSC®ジャパン(特定非営利活動法人 日本森林管理協議会)
FSC(Forest Stewardship Council, 森林管理協議会)は、環境保全の面から見て適切で、社会的な利益にかない、経済的にも継続可能な森林管理の普及を目的に、環境団体、林業者、林産物取引企業、先住民団体などを中心に、1994年に設立された独立した非営利団体です。FSCの森林管理認証を受けた森林から生産された木材や林産物と、それを認証された事業者が流通・加工した製品には、FSCラベルがつけられます。FSCラベルがついた製品を使うことで、世界の森林保全につながります。現在世界120か国以上に普及しており、2億ヘクタール以上の森林と約41,000組織がFSCの規格に基づき認証されています。

■FSCマーク
適切に管理された森林の⽊材から作られた製品であることを証明するマーク。
森の動物や植物、そこで働く⼈たち、暮らす⼈たちに配慮し、将来も豊かな森を維持できるように管理しているかを国際的な厳しい基準でチェックされた製品につけることが許されています。

FSCジャパン公式HP:https://jp.fsc.org/jp-jp
FSC公式Twitter: https://twitter.com/FSC_Japan
FSC公式Facebook: https://www.facebook.com/FSC.Japan?ref=tn_tnmn

Let's block ads! (Why?)



"全体" - Google ニュース
February 28, 2020 at 04:02PM
https://ift.tt/2TAuhHJ

日本で初めて新築戸建住宅でのFSC全体プロジェクト認証の取得を発表 - PR TIMES
"全体" - Google ニュース
https://ift.tt/37d5nT4
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update