Pages

Saturday, April 22, 2023

FANG+に投資する米国株ファンドとは? - マネックス証券

「iFreeNEXT FANG+インデックス」は、次世代テクノロジーをベースに、グローバルな現代社会において人々の生活に大きな影響力を持ち、高い知名度を有する米国上場企業の株式で構成されるNYSE FANG+指数の動きに連動する投資成果をめざすファンドです。
本コンテンツでは、ファンドの特徴や、パフォーマンスを紹介します。ぜひ、毎日つみたてでの投資もご検討ください。

NYSE FANG+指数とは?

NYSE FANG+指数について

NYSE FANG+指数は、次世代テクノロジーをベースに、グローバルな現代社会において人々の生活に大きな影響力を持ち、高い知名度を有する米国上場企業を対象に構成された株価指数です。
NYSE FANG+指数は、これらの企業に等金額投資したポートフォリオで構成されています。
なお、「FANG」とは、主要銘柄であるフェイスブック(Facebook(Meta Platforms))、アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)、ネットフリックス(Netflix)、グーグル(Google(Alphabet))の頭文字をつないだものです。

当指数は、四半期(3・6・9・12月)ごとに等金額となるようリバランスを行ないます。

出所:大和アセットマネジメント株式会社作成の交付目論見書

(ご参考)米国株価指数のパフォーマンス比較

S&P500とNASDAQ100・FANG+のチャート比較

米国株価指数の推移グラフ
  • 2014年9月19日を100として指数化
  • 米ドルベース、配当込み
  • 上記はあくまで過去のデータを用いた検証結果を示したものであり、ファンドの実績ではありません。また、将来の成果を示唆・保証するものではありません。

出所:Bloombergを基に大和アセットマネジメント株式会社作成

世界が注目する少数精鋭の銘柄群に投資するファンド

iFreeNEXT FANG+インデックスのご紹介

FANG+インデックスとは?イメージ

出所:大和アセットマネジメント株式会社作成

iFreeNEXT FANG+インデックス

ノーロードつみたてOK100円つみたてNISA
  • 米国上場企業の株式に投資し、NYSE FANG+指数(円ベース)の動きに連動した投資成果をめざします。
  • 原則として、NYSE FANG+指数を構成する全銘柄に投資します。
  • 原則として為替ヘッジを行いません。
ファンドの運用状況のグラフ
  • 基準価額の計算において、実質的な運用管理費用信託報酬は控除しています。
  • 分配金は、収益分配方針に基づいて委託会社が決定します。あらかじめ一定の額の分配をお約束するものではありません。分配金が支払われない場合もあります。
  • 上記は過去の実績を示したものであり、将来の成果を示唆・保証するものではありません。

出所:大和アセットマネジメント株式会社作成

組入上位10銘柄

組入上位10銘柄の表

出所:大和アセットマネジメント株式会社作成の月次レポート(2023年3月31日現在)

積立投資シミュレーション(毎日500円)

積立投資シミュレーション(毎日500円)のグラフ
  • 上記は、2019年1月4日~2023年3月31日の期間中にファンドの毎営業日に500円を積立買付したと仮定して試算しています。評価基準日は2023年4月3日です。
  • 上記は過去のデータを基に当社が行ったシミュレーションの結果であり、実際の投資成果ではありません。したがって、将来の運用成果を示唆・保証するものではありません。また、税金・手数料等を考慮しておりません。

出所:マネックス証券作成

iFreeNEXTシリーズのご紹介

特徴のある成長分野に着目したiFreeNEXTシリーズ

iFreeNEXT

iFreeNEXTシリーズは、米国の株式市場を牽引するテクノロジー企業に投資するNASDAQ100インデックス、成長著しいテクノロジー分野の中でも選りすぐりの精鋭企業からなるFANG+インデックス、次世代のイノベーションの可能性を秘めたムーンショットインデックスなど、特徴ある分野に着目した個性あるインデックスファンドシリーズです。
これまでのベーシックなインデックス投資から、次の一歩を踏み出してませんか?

iFreeNEXT FANG+インデックス

ノーロードつみたてOK100円つみたてNISA
  • 米国上場企業の株式に投資し、NYSE FANG+指数(円ベース)の動きに連動した投資成果をめざします。
  • 原則として、NYSE FANG+指数を構成する全銘柄に投資します。
  • 原則として為替ヘッジを行いません。

そのほかのiFreeNEXTシリーズ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( FANG+に投資する米国株ファンドとは? - マネックス証券 )
https://ift.tt/RQ6pzVc

No comments:

Post a Comment